2024年10月の米国市場の様子は、殆ど追いかけることが出来ず、様子が分からないのですが、主要指数のチャートを振り返ると、十月の下旬までは上昇基調にあったものの、10月24日を境に、各指数の動きが異なりました。
ただ、共通点は末日に一気に下落しています。これは、GAFAMなどの株価が下がったことと、中東情勢の悪化懸念が影響していた模様です。

さて、保有株はどうだったのでしょうか。
米国配当株
2024年10月31日時点の状況です。
| 銘柄 | 平均取得価額(USD) | 現在値(USD) | リターン(%) |
|---|---|---|---|
| ADP | 243.1350 | 289.2400 | 19.0% |
| COF | 96.3905 | 162.7900 | 68.9% |
| CVS | 69.8102 | 56.4600 | -19.1% |
| JPM | 118.8235 | 221.9200 | 86.8% |
| LMT | 352.3803 | 546.0500 | 55.0% |
| MATW | 26.8977 | 23.2900 | -13.4% |
| T | – | 22.5400 | – |
| UNH | 470.0980 | 564.5000 | 20.1% |
| V | 174.6359 | 289.8500 | 66.0% |
| HDV | 90.6187 | 117.7400 | 29.9% |
| QQQ | 278.5489 | 483.8500 | 73.7% |
| SPYD | 33.1464 | 45.1900 | 36.3% |
全般的に、指数と同様、株価はやや上がったのに対し、戻りを見せていたCVS、LMTが下落をしています。
Penny Stocks
AQBとTMDIも見ていきます。
| 銘柄 | 平均取得価額(USD) | 現在値(USD) | リターン(%) |
|---|---|---|---|
| AQB | 114.7528 | 1.19 | -99.0% |
| TMDI | 55.812 | 0.8175 | -98.5% |
TMDIは、タイタンメディカルから、コナビメディカルに社名が変わっていたのと同時に、株式の併合の様に株数も変わったため、平均取得価額、株価も改まっています。
さて、いよいよ11月は米国大統領選挙です。今回もきな臭い選挙戦、選挙報道が行われ、さながら情報戦の様相ですが、市場はどうなるでしょうか。
