Office365 を利用して間もなく一年。契約更新のため請求/領収明細を受領しました。
少しでもOffice365を安く利用する方法はないかと思い、GMOインターネット(9449)の株式を昨年二月に購入しています。
株主優待の案内到着後、株主優待の申請を行って請求がどのようになるのかを待っていました。
2021年3月16日にお名前.comから電子メールを受領し、請求金額が減額されている事が確認できました。
受領したメールヘッダは以下の通りです。
- 差出人:お名前.comの配信用メールアドレス(アドレスは不掲載)
- 件名:[お名前.com]■サーバーサービス■ご請求/領収明細(クレジットカード) 2021年3月度
メールの送り主は株主優待事務局ではありません。請求を行うお名前.comからです。
請求内容は下記の通りで、見やすくするために一部編集しています。
[ご請求/領収明細]――――――――――――――――――――――――――
Microsoft 365 Apps for business (12ヶ月)
M365 AppBiz/12M 2021年4月-2022年3月ご利用分 11,880円ご請求への充当分 -5,000円
お支払い金額…………………… 6,880円
と、一ヶ月に換算すると573円。
この金額であれば、相当にお得です。
次年度の株主優待の案内も到着していますので、申請開始となる2021年4月1日を待ちたいと思います。
という訳で、一年かけてOffice365を安く使うための手続きを紹介してきました。ご参考にしてみてください。
2021年下期から優待条件が変更
2021年下期から優待制度が変更となっています。優待の割当条件が1単元(100株)以上の保有に加えて、六ケ月以上継続保有していることも条件となりますので、ご注意ください。